• 海技士 更新講習

海技士 更新/失効講習

重要なお知らせ

船舶職員法及び小型船舶操縦者法施行規則の一部が改正され、平成26年4月1日から施行されることになりました。
改正の概要は以下のとおりです。

  1. 海技免状の更新・失効再交付の際の身体検査

    更新または失効再交付を申請する場合、医師または講習機関が発行する「身体検査証明書」を添付していましたが、
    平成26年4月1日以降は「指定医師の発行する身体検査証明書」が必要となります。
    従いまして、平成26年4月1日以降は、講習機関での身体検査を実施いたしません。

    講習を申し込まれる方は、事前に「指定医師の発行する身体検査証明書(7号様式)」をご自身で取得してください。

    ≪身体検査基準≫
    海技士の身体検査基準が下記のとおり変更となります。

    ○視力
    航 海 左右それぞれ0.5以上
    機 関 両眼で0.4以上
    通信・電子通信 左右それぞれ0.4以上
    ※小型操縦士免許を合わせてお持ちの方は航海の視力の基準が必要となります。

    ○色覚
    全ての海技免状更新時に色覚検査が必要となります。
    身体検査証明書の色覚の欄に検査結果がないものは認められません。

    ※指定医師にて受診していただいた身体検査証明書(7号様式)の有効期限は3ヶ月となります。
    ※身体検査基準に満たない場合、身体検査用紙に不備のある場合は受講できませんのでご注意ください。

  2. 海技士免状更新の際の有効期間

    海技士免状の有効期間は5年で、満了する1年前から更新することができますが、
    平成26年4月1日以降は満了する6ヶ月以上前に更新すると、更新した日から5年間の有効期間になります。
    満了から6ヶ月を切っている場合は、有効期間は変わりません。

  3. 海技免状の更新要件

    海技免状の更新要件として新たに「有効期間更新の申請前6ヶ月間に3ヶ月以上の乗船履歴」によっても更新が出来ることになりました

    改正の内容について詳しくは下記へお問い合わせください。
    関東運輸局HP「船舶職員法省令等改正について」
    関東運輸局海技資格課 TEL : 045-211-7232

更新・失効再交付講習
(免許証の交付申請手続)

海技士の海技免状には有効期限があり5年ごとに更新する必要があります。
更新を行うには身体検査基準を満たすとともに、一定の乗船履歴を有すること、もしくは講習機関の開催する講習会を受講すること等の要件があります。

当協会では以下の講習会を行っております。

更新講習 有効期限内の方が、更新手続きを行う際に受ける講習
失効再交付講習 有効期限が切れてしまった方が、免許証の再交付手続きを行う際に受ける講習

講習時間・料金

※右にスクロールします。

  更新講習
(全種共通)
失効再交付講習
航海・機関(1〜3級) 航海・機関(4〜6級) 通信
電子通信
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
講習時間数 1時間30分 8時間 13時間
(2日間)
3時間 8時間 3時間
受講料 4,560円 23,870円 34,190円 9,700円 23,870円 9,700円
海技免状交付料(収入印紙代) 1,700円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円
海技免状交付手続代行手数料
*ご自分で手続する方は必要ありません
2,410円 5,450円 5,450円 5,450円 5,450円 5,450円
合 計(手続代行手数料含) 8,670円 30,820円 41,140円 16,650円 30,820円 16,650円

海事代理士に手続代行を依頼した場合、後日書留郵便で海技免状をお届けします。

海事代理士に手続代行を依頼する方で、次の場合は別途費用がかかります。

  • ・更新講習を受ける方で免許証を紛失している場合→6,300円
  • ・更新講習を受ける方で免許証の記載事項に変更がある場合→4,000円
  • ・失効講習を受ける方で免許証の記載事項に変更がある場合→4,000円

    〈変更例〉
    ・結婚等で氏名変更した場合
    ・本籍地の都道府県を変更した場合 等

講習開始後の返金は行っておりません。あらかじめご了承ください。

日程
航海・機関・通信 / 電気通信・海技士 / 小型船舶 同時申請

航海講習

開催地 : JEIS横浜事務所(神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3番地)

お申込先 : JEIS横浜事務所
TEL : 045-623-6804
FAX : 045-622-1145

本会場の講習会は事前申込が必要となります。
詳しくは「各種申込方法」をご覧ください。
講習開始15分前までに必ず会場へお越しください。

※右にスクロールします。

                                                 
講習日 更新講習 失効再交付講習
1級〜3級 4級〜6級
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
2023年3月17日(金) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 × 10:00〜13:00 10:00〜19:00
2023年4月13日(木) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 10:00〜19:00 (2日間) 10:00〜13:00 10:00〜19:00
2023年5月11日(木) 10:00〜11:30 × × × ×
2023年6月16日(金) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 × 10:00〜13:00 10:00〜19:00

機関講習

開催地 : JEIS横浜事務所(神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3番地)

お申込先 : JEIS横浜事務所
TEL : 045-623-6804
FAX : 045-622-1145

本会場の講習会は事前申込が必要となります。
詳しくは「各種申込方法」をご覧ください。
講習開始15分前までに必ず会場へお越しください。

※右にスクロールします。

                                                                          
講習日 更新講習 失効再交付講習
1級〜3級 4級〜6級
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
失効期間
5年未満
失効期間
5年以上
2023年3月24日(金) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 × 10:00〜13:00 10:00〜19:00
2023年4月6日(木) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 10:00〜19:00 (2日間) 10:00〜13:00 10:00〜19:00
2023年5月25日(木) 10:00〜11:30 × × × ×
2023年6月29日(木) 10:00〜11:30 10:00〜19:00 × 10:00〜13:00 10:00〜19:00

通信・電子通信講習

開催地 : JEIS横浜事務所(神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3番地)

お申込先 : JEIS横浜事務所
TEL : 045-623-6804
FAX : 045-622-1145

本会場の講習会は事前申込が必要となります。
詳しくは「各種申込方法」をご覧ください。
講習開始15分前までに必ず会場へお越しください。

※右にスクロールします。

                                                                     
講習日 更新講習 失効再交付講習
2023年3月17日(金) 10:00〜11:30 10:00〜13:00
2023年4月13日(木) 10:00〜11:30 10:00〜13:00
2023年5月11日(木)10:00〜11:30×
2023年6月16日(金) 10:00〜11:30 10:00〜13:00

受講当日 持参品

以下をご準備の上、開始時間15分前までに会場へお越しください。

  • 受講料
  • 海技士免状
    ・紛失している方は、自動車の運転免許所またはパスポート
  • 証明写真(縦3㎝×横3㎝、6カ月以内撮影のもの)… 1枚
    ・講習会場に証明写真機があります。(700円)
    ・裏面に氏名を記入してください。
  • 免許証の記載事項に変更がある方
    ・本籍地記載の住民票(1年以内交付のもの)… 1通
    ・外国籍の方で、免許証の記載事項に変更がある場合は、「国籍の記載された住民票」
  • 海事代理士に免許証交付申請手続の代行を依頼する方
    ・認印
  • 普段メガネをご使用の方
    ・メガネ、コンタクトレンズ

お申込み手順

受講日の選択

申込み期限は、講習開始日の5日前まで です。

・ 期限を過ぎてしまった方は、お電話にてご相談ください。
・ 免許証を紛失している方は、あらかじめお電話ください。
・ 講習申込後、受講票等の案内は特にお送りしておりません。講習会当日、開始時間の15分前までに会場へお越しください。
申込書類に不備がある場合は、事務局よりご連絡します。

必要書類の提出をもってお申込となります。 ご予約をキャンセルする場合は必ずお電話にてご連絡をお願い致します。
郵送・FAX等のお申し込み後、JEISからの受講票・講習案内等の発送はございませんので、受講日当日会場へお越しください。

ご予約

日程表にある「お申込み先」まで、お電話で空席情報の確認および予約(申込)を行ってください。

必要書類の提出

FAX で お申込みの方

はじめに「受講申込書」指定用紙をダウンロードし、必要事項を記入して日程表にある「お申込先」まで送信してください。

必要書類をお申し込み期限までに、日程表にある「お申込先」へFAXでお送りください。

証明写真は受講当日お持ちください。

郵送 で お申込みの方

必要書類をお申し込み期限までに、日程表にある「お申込先」へお送りください。

JEIS窓口 で お申込みの方

必要書類をお申し込み期限までに、日程表にある「お申込先」へお持ちください。
JEIS横浜事務所 / JEIS東京事務所 (受付窓口 月〜金 9:00〜17:00)

受講

AFTER OBTAINING免許をとったら

INFORMATIONインフォメーション